• 中学生の方へ
  • 中学の先生方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 高等学校Q&A
  • 学校概要
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 進学と就職
  • 入学案内

第2回 三者協議会

第2回 三者協議会
イメージを拡大
第2回 三者協議会

第二回三者協議会の様子

 9月10日(土)午後1時より、「第2回三者協議会」が開かれました。生徒9名、先生11名、保護者14名、合計34名が参加しました。生徒・先生・保護者が対等の立場で話し合い、学校をよくしていくために活動する会議です。
 この日の議題は第1回の三者協議会(6月開催http://www.shotoku.jp/gsh/daily-snap/2011/06/post-32.php)を受けて、「自転車のマナーについて」「下足集中管理室のマナーについて」「校内のゴミについて」「スクールバスについて」の、6月以降の経過報告が生徒会より報告されました。続いて「地域清掃活動」について。今年度は10月16日(土)に実施することが決まりました。昨年の生徒の参加者数が少なかった反省を受け、今年は生徒も多く参加するよう、生徒会が『スクールライフ』(生徒会新聞)で呼びかけることになりました。また「エコキャップ収集の報告」が生徒会からありました。エコキャップは、昨年度122,272個集まったそうです。今年度は4月から8月までで42,504個。ポリオワクチン53人分に相当するそうです。これからも地道にペットボトルキャップの収集活動を継続していく、とのことでした。また、「第2回聖徳祭」について。保護者は、今年度、プロのダンスチームを聖徳祭に派遣する、模擬店を開く、という形で参加します。今年度は多目的会館建設にともない、生徒たちの食品バザーができないので、保護者は例年よりも多い1,600食(カレー・おにぎり・焼きそば・お好み焼き、すべて100円!)で対応する、とのことでした。材料費はすべて保護者会が負担し、収益金はすべて生徒会に寄付するそうです。
 多くのことが話し合われましたが、特にポイントを置いて話し合ったのは、自転車のマナーについてでした。道路交通法が昨年改訂され、自転車の運転に関する取り締まりが厳しくなりました。イヤホンで音楽を聴きながらの運転、傘さし運転、二人乗り、右側通行などが禁止され、罰則の対象となりましたが、多くの生徒はその認識が薄く、一部の生徒は違反運転をしているのが現状です。「これはマナーというよりもルールであり、それも校内のルールでなく、法律によるルールだ」という意見が出されました。生徒・保護者・教師があらゆる方法を用いて啓発することが大切であるとの認識を共有することができました。また、ルールを守るための、様々なアイデアが発表されました。

 三者が互いを非難するのでなく、互いの意見に耳を傾け、互いを尊重し合って、あるところに偏らない建設的な意見を出し合えた会議だったと感じました。 


第2回 三者協議会
イメージを拡大
第2回 三者協議会

左から司会者、校長、保護者会役員

第2回 三者協議会
イメージを拡大
第2回 三者協議会

挨拶する教頭