☂️⚡警報発表時の対応について
6月以降は豪雨や台風などにより、登校に支障が出ることが予想される時期です。
気象警報発令時の対応については、2025/05/14 にClassiにて配信しております。再度、内容をご確認いただき、あらためてご家庭でも共有をお願いいたします。
安全確保のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
警報発表時の対応について
◎本校の警報発表時の対応は以下のとおりとする。 (令和7年度改定)
ア 登校時に岐阜市(学校が所在する地域)に気象警報や特別警報が発表された場合は、
次の通りとします。
(この場合の気象警報とは大雨警報,洪水警報,暴風警報,大雪警報などを指す。)
(1) 午前5時までに解除された場合は、平常通りとします。
(2) 午前7時までに解除された場合は、3限より授業を行います。
(3) 午前8時までに解除された場合は、4限より授業を行います。
(4) 午前8時以降に解除された場合は、休校とします。
※1 岐阜市には気象警報が発表されていないが、居住する市町村、通学する経路に警報等が発表された場合には原則上記のルールに従うこと。スクールバス等の交通手段がなく、登校が困難な場合は公欠扱いとします。
スクールバス運行予定
警報解除 スクールバス運行表
午前5時以前 通常運行
午前7時まで 2時間遅延運行
午前8時まで 3時間遅延運行
午前8時以降 休校
・災害、道路事情により、スクールバスの運行が遅れる場合、または運行できない場合は、Classiや絆メールにより連絡します。
イ 登校後に岐阜市(学校が所在する地域)に気象警報や特別警報の発表された場合は、気象情報や公共交通機関の運行状況など様々な情報を収集し、生徒を帰宅させるか学校に待機(授業を継続)させるかを判断します。
岐阜市には気象警報が発表されていないが、居住する市町村、通学する経路に警報等が発表された場合も同様とします。
関連ファイル |
---|