宗祖降誕会・学級懇談会が行われました。
5月13日(土)宗祖降誕会(ごうたんえ)が行われました。
宗祖降誕会は、浄土真宗を開かれた宗祖親鸞聖人の誕生をお祝いする仏教行事です。
3年ぶりに全校が体育館アリーナに集いました。また、記念講演として、岐阜聖徳学園大学短期大学部長 蜷川 祥美 様をお招きし、「人とつながる―自分も、まわりの人々も、ともにしあわせになること―」と題し、お話をしていただきました。本校の建学の精神でもある「利他」とはどういうことか、心施(人のために優しく心配りをすること)について分かりやすくお話をしていただけました。
午後からは、保護者会総会の後、各会場で学級懇談会 、進路説明会(3年保護者)が行われました。4月からの学校の様子、今後の進路実現に向けてのスケジュールや取り組みについて、意見交換を行いました。ご来校いただきありがとうございました。