• 中学生の方へ
  • 中学の先生方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 高等学校Q&A
  • 学校概要
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 進学と就職
  • 入学案内

第8回授業改革フォーラム

第8回授業改革フォーラム
イメージを拡大
第8回授業改革フォーラム

進路指導部の発表

 3月8日(土)は先生方の出勤日。先生方の研修会として「授業改革フォーラム」が行われました。毎年行われているもので、1年間の実践を発表し合い、特に教科指導を中心にして研鑽をつむための行事です。
 先生方は朝9時から大会議室に集合し、くじ引きで決めた即席の5つのグループに分かれて着席、担当者(教育研究プロジェクト)の司会で開会。今年のテーマの一つは、「進路指導と関連づけた教科指導」。進路指導部長が、今年の進路指導の取り組みと成果を発表しました。発表後、グループごとに発表内容について討議、その後各グループの討議内容を発表してグループ間の意見交換を行いました。生徒一人一人が進路目標を実現するために、先生方は1年間様々な取り組みを行い(卒業生はこれを3年間)、進路先へと指導するのですから、大変な仕事です。今年の卒業生の実績も(国公立の中期・後期はまだですのであくまずても途中経過ですが)発表されました。今年の3年生は、進学にしても就職にしても着実に取り組んでいたので、それなりの実績が出た、とのことでした。
 その後、今回のフォーラムの目玉となる、各教科から今年1年の取り組みを発表。昼食を挟んで、午前・午後に分けて行われました。今年は宗教科や家庭科の発表もありました。教科間の交流は普段は行われていないので、有益な交流となりました。自身の授業の中に取り入れるとよいこと、同じ内容を他教科で教えていることが意外に多く、その点で担当者間で交流したり、合同授業をしたりすることができないかなど、示唆に富む意見が多く出されました。
 先生方にとっては有益な時間となりました。この交流の成果を次年度以降の学校活動に活かしていきたいものです。 

第8回授業改革フォーラム

 3月8日(土)は先生方の出勤日。先生方の研修会として「授業改革フォーラム」が行われました。毎年行われているもので、1年間の実践を発表し合い、特に教科指導を中心にして研鑽をつむための行事です。
 先生方は朝9時から大会議室に集合し、くじ引きで決めた即席の5つのグループに分かれて着席、担当者(教育研究プロジェクト)の司会で開会。今年のテーマの一つは、「進路指導と関連づけた教科指導」。進路指導部長が、今年の進路指導の取り組みと成果を発表しました。発表後、グループごとに発表内容について討議、その後各グループの討議内容を発表してグループ間の意見交換を行いました。生徒一人一人が進路目標を実現するために、先生方は1年間様々な取り組みを行い(卒業生はこれを3年間)、進路先へと指導するのですから、大変な仕事です。今年の卒業生の実績も(国公立の中期・後期はまだですのであくまずても途中経過ですが)発表されました。今年の3年生は、進学にしても就職にしても着実に取り組んでいたので、それなりの実績が出た、とのことでした。
 その後、今回のフォーラムの目玉となる、各教科から今年1年の取り組みを発表。昼食を挟んで、午前・午後に分けて行われました。今年は宗教科や家庭科の発表もありました。教科間の交流は普段は行われていないので、有益な交流となりました。自身の授業の中に取り入れるとよいこと、同じ内容を他教科で教えていることが意外に多く、その点で担当者間で交流したり、合同授業をしたりすることができないかなど、示唆に富む意見が多く出されました。
 先生方にとっては有益な時間となりました。この交流の成果を次年度以降の学校活動に活かしていきたいものです。 


第8回授業改革フォーラム
イメージを拡大
第8回授業改革フォーラム

教科からの発表

第8回授業改革フォーラム
イメージを拡大
第8回授業改革フォーラム

グループごとの発表