課外活動支援事業 寄付事業
課外活動支援事業
学生スポーツは、競技力の向上だけでなく、主体性・協調性・挑戦力を養う貴重な機会です。
学業とスポーツの両方に全力で取り組むことで、人間力を培い、社会で活躍する力を身につけることができます。
しかし、少子化や経済環境の変化により、スポーツ活動の継続が困難になる課題も生じています。
本学では、各クラブの強化・充実を図り、学園スポーツ全体のレベルアップを目指しています。また、全国・国際大会を目指す学生や、地域貢献活動と連携するクラブの支援にも力を入れています。
高校・大学のスポーツは、未来のアスリート育成だけでなく、地域社会やスポーツ文化の発展にも貢献する重要な役割を担っています。
すべての生徒・学生が限界に挑み、輝く瞬間を迎えられるよう、学園の強化指定クラブクラブならびに高等学校のスポーツ活動へのご支援をお願いいたします。
皆さまの温かいご協力を、心よりお願い申し上げます。
学園強化指定クラブ
大学:硬式野球部、サッカー部、水泳部、男女ソフトボール部、男子ハンドボール部、ゴルフ部
高校:硬式野球部、ゴルフ部
硬式野球部
2025年目標:神宮大会出場
岐阜聖徳学園大学硬式野球部は、全国大会出場を目指し、日々鍛錬を重ねています。技術向上はもちろんのこと、チームワークと精神力を養いながら、勝利への道を突き進んでいます。皆さまのご支援により、より充実した練習環境を整え、全国の舞台で活躍できる選手の育成を目指します。

サッカー部
2025年目標:東海1部リーグ4強 そして全国へ
サッカー部は、攻守にわたる組織力を武器に、東海2部リーグに優勝、一部昇格を決めました。2025年は新たな舞台での躍進を狙っています。選手一人ひとりのスキルアップとチームの成長を促進するため、皆さまのご寄付を練習環境の改善や遠征費用などに活用させていただきます。

水泳部
2025年目標:インカレ上位進出
個人競技と団体競技の両方で成果を出すことを目標に、厳しいトレーニングを積んでいる水泳部。大会での上位入賞を目指し、より高度な技術の習得に励んでいます。ご支援いただくことで、プールの利用環境改善やトレーニング機材の充実を図ることができます。

男子ハンドボール部
2025年目標:インカレ上位進出
スピードとパワーが求められるハンドボール競技において、全国大会出場を目標に日々トレーニングに励んでいます。遠征や合宿などの強化活動を支えるため、皆さまのご協力をお願いいたします。

男子ソフトボール部
2025年目標:大学日本一
精密な戦略とチームプレーが求められるソフトボール。岐阜聖徳学園大学男子ソフトボール部は、全国レベルの戦いに挑戦し続けています。強豪チームとの試合経験を積むための遠征費や用具の充実を目的に、ご支援をお願いいたします。

女子ソフトボール部
2025年目標:インカレ出場
女子ソフトボール部は、強豪校との試合を通じて実力向上を図り、全国大会での活躍を目指しています。練習設備の充実や強化試合の開催に向け、皆さまのご支援をお願い申し上げます。

ゴルフ部
2025年目標:インカレ出場
術と精神力の両方を鍛え、競技会での上位入賞を目標に努力を重ねるゴルフ部。練習環境の向上や大会出場のためのサポートが、選手たちの成長に直結します。どうか皆さまのご支援をお願いいたします。

硬式野球部(高校)
2025年目標:甲子園出場
岐阜聖徳学園高等学校硬式野球部は、甲子園出場を目指し、日々厳しい練習に取り組んでいます。技術の向上はもちろん、礼儀やチームワークの大切さを学びながら、部員一丸となって戦っています。皆さまのご支援により、練習設備の充実や遠征費の補助を行い、より強いチームを育成していきます。

ゴルフ部(高校)
2025年目標:インターハイ上位頻出
岐阜聖徳学園高等学校ゴルフ部は、全国大会での上位入賞を目指し、個々のスキルアップとメンタルの強化に努めています。競技特性上、良質な練習環境の確保が不可欠です。皆さまのご支援を、練習場の確保や大会出場支援に活用させていただき、選手たちがより成長できる環境を整えてまいります。
【インターネットからお振り込みの場合】
【銀行・郵便局からの振込みの場合】
下の寄付内容確認書に必要事項をご記入のうえ、電子メール、FAXまたは郵送でお送りください。
寄付内容確認書が届き次第、振込先口座一覧表をお送りします。
学校法人 聖徳学園
財務・経理部 財務・経理課
〒501-6122
岐阜県岐阜市柳津町高桑西一丁目1番
TEL:058-279-3300
FAX:058-279-0030
MAIL:kifu@shotoku.ac.jp