2026 岐阜聖徳学園高等学校 学校案内
5/24

岐阜女子大学 家政学部生活科学科(北方中学校出身)龍谷大学 政策学部政策学科 地域公共人材コース岐阜聖徳学園高校の先生方はとても親身で、勉強や進路のことだけでなく、悩みや困っていることなどの相談にも丁寧に対応してくださいました。私もそんな先生方のように、生徒一人ひとりを大切にして寄り添うことのできる教員になりたくて、中学校の家庭科教員をめざしています。大学では家政学の基礎的な知識や技術を勉強中です。実習が多く、実践を通して楽しく学んでいます。高校時代で印象に残っているのは、全力で取り組んだ学校行事です。私たちの年代はコロナ禍によって修学旅行や聖徳祭など多くの行事が中止・縮小に。だからこそ球技大会ではクラスTシャツをデザインするなど、自分たちにできることを全力で楽しみました。高校生活はあっという間。「今しかできない青春」を大切にして、何事も精一杯取り組んでほしいです。きっとかけがえのない思い出になるはずです。商業科でパソコンの扱い方やマーケティングについて学んだことは、大学でも活かされています。発表でPowerPointを使ったり、調査にExcelを活用したりする機会も多く、高校時代に知識を身に付けておいてよかったと感じています。現在は言語とコミュニケーションについて勉強中です。将来的には人と深く関わることのできる職種に就きたいと考えています。高校では勉学以外にも部活動に力を入れていました。和太鼓部の部長を務めたことで、周りの様子を見る能力を培うことができました。その時から立ち振る舞いについても意識していたので、大学での人付き合いもスムーズで、楽しいキャンパスライフを送っています。高校での授業だけでなく、部活動や資格取得といったプラスの学びが大学ではすごく活きてくるので、ぜひ様々なことに挑戦していってください。44豊田 祐海さん(陽南中学校出身)夢を形にした先輩たちからのメッセージ 〜学びの先にある未来へ〜各コースを修了し、現在は様々な分野で努力を続けている卒業生たち。そんな先輩たちが岐阜聖徳学園高等学校の各学科で学んできたこと、取り組んできたことをご紹介します。3年間で多くの経験を積んできた先輩の言葉は、これから未来へステップアップしていく皆さんにとって大きな指針になるはずです。福井 菜々香さん普通科卒業生卒業生真剣に向き合ってくれた先生の存在が夢の原点+αの学びを大切に大学でも活きる経験を【進学コース〈Ⅱ類〉】【商業科】

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る