• 中学生の方へ
  • 中学の先生方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 高等学校Q&A
  • 学校概要
  • 教育の特長
  • スクールライフ
  • 進学と就職
  • 入学案内

第3回三者協議会

第3回三者協議会
イメージを拡大
第3回三者協議会

協議会の様子1

 12月17日(土)午後1時から今年度3回目となる「三者協議会」が生徒代表、職員代表、保護者会代表と希望者を集めて、本校第2会議室で行われました。
 今回は生徒会の取り組んでいる「エコキャップ」回収の報告、第2回聖徳祭について、地域の清掃活動についてなどが話し合われました。相変わらず、生徒・保護者の参加者から前向きな意見が多数出されました。
 本校の学校祭「聖徳祭」で今年は石原良純さんをお招きして記念講演をしていただきました。この講師選定を初めとする「聖徳祭」の取り組みは、5月から始動したこと、石原良純さんに決まるまで、多くの時間を要したことなどが生徒会から報告されました。各学年の記念講演を聴いた反響をもとにして、来年度に向け、どのような講師に依頼したらよいか話し合われました。保護者会は、「聖徳祭」で生徒の昼食を手作りのカレー・焼きそばなどで調達してくださいました。全体の収支は赤字となってが、売り上げのうちの6万円を学校に寄付するとの報告が保護者会長からありました。今年は、多目的会館建設中のため、生徒たちのバザーは禁止とし、保護者会の模擬店が、生徒たちの昼食の唯一の供給源となり、当日は早くから多くの保護者が準備に汗を流してくださいました。その上、ご寄付をいただいたことは、感謝にたえません。
  校舎内の美化に関連して日常の清掃活動についても話し合われました。教育活動の一環としての清掃活動を生徒たちにやらせたい、徹底した掃除をやらせたいという意見が出る一方で、クラス数・生徒数に比した教員数の不足から生徒達に教室以外の掃除区域を割り当てられないこと、それを補うため、外部業者に教室以外の清掃を依頼していることなどの現状が、教員側から報告されました。このような結果、教室によってキレイ・キタナイの差が大きくなっています。打開策として、特別な場所については、生徒会専門委員が担当する、現在は掃除の時間だけが決まっていて、掃除のやり方などは各クラスに任されているので、生徒会専門委員会が掃除のルール作りをする、などの提案がなされました。
 トイレのスリッパについては、毎回要望が出されますが、現状は校舎内のトイレについては、スリッパは現在置かれていません。トイレでの排泄物から出るウイルスを教室に持ち込ませないためにも、トイレ専用スリッパの設置が必要だとの意見が、保護者から出されました。
  その他にも多くのことが和気藹々とした中で話し合われ、教員・保護者・生徒の三者が問題点を共有することができた、有意義な会となりました。 


第3回三者協議会
イメージを拡大
第3回三者協議会

協議会の様子2